別冊発達教育 読み解くシリーズ①
発達につまずきがある子どもの子育て相談室

「発達教育」編集部 編
 
子育てにも、臨床場面でも役立つ、
日々、療育に携わっている専門家が答えた充実のQ&A集!

仕様 A5判 144ページ
定価 :825円(10%税込)
発行 発達協会
*本書は、月刊発達教育に連載された「子育て相談室」から抜粋、再編集したものです。



目次

はじめに

第1章「行動の問題」の理解と支援
外出先で勝手に走り出す幼児への対応
友だちが嫌がっていることをしつこく繰り返す男の子
「終わり」や「区切り目」を教えるには?
性器いじりをする子への対応法
赤ちゃん向けの絵本に興味がある小学生への対応
チラシ集めにこだわる小学生
苦手なことから逃げ出してしまう子
思春期を迎えつつある、重度の知的障害を持つ子どもへの対応
不安定なことが多く、反抗的な思春期への対応 

第2章 家庭の中での対応
障害を持つ子のきょうだいへの接し方は?
食事に集中できない子
歯みがきを嫌がる子への対応
夜尿症について
発達障害を持つ子どもの母親とメンタルヘルス
「てんかん」について知りたい

第3章 園・学校生活の相談
保育場面での働きかけ方――活動にうまく参加するために
学校をどう選ぶか
家ではおとなしいのに、学校では乱暴な子ども
学校と家庭で態度を変える小学校2年生
ADHDの小学生。友だちに障害を告知するべきか
高機能広汎性発達障害の子どもの中学校選択

第4章 人との関わりとコミュニケーション
叱ってもニヤニヤする子――いけないことをわからせるには
大人からの関わりを受け入れない3歳の男の子
少人数では遊べても、集団遊びができない年長の男の子
会話の成り立ちにくい年長児への対応
状況を読み取れない子どもへの対応
人によって態度を変えてしまう子ども
場面緘黙になったダウン症児への対応


保育園・幼稚園

保育園・幼稚園
小学校 特別支援学級
小学校 特別支援学級

特別支援学校 小学部
小学校 特別支援学級
小学校 通常学級
特別支援学校 小学部
中学生 特別支援学級


家族
保育園・幼稚園
保育園・幼稚園
小学校 特別支援学級
家族
医療


保育園・幼稚園
保育園・幼稚園
小学校 通常学級
特別支援学校 小学部
小学校 通常学級
小学校 通常学級


保育園・幼稚園
保育園・幼稚園
保育園・幼稚園
保育園・幼稚園
小学校 通常学級(通級)
特別支援学校 小学部
特別支援学校 小学部



column 相談室からの保護者の声
Q1 「相談してよかった」と思うのはどんな時でしたか?
Q2 今、あなたの子育てのいちばんの相談相手は誰ですか?
Q3 子育てに際して今困っていることはどんなことですか?
Q4 相談をしたときに返ってきた答えとして、一番印象に残っていることはなんですか?
Q5 相談をしたときに返ってきた答えとして、一番イヤだったことはどんなことですか?



HOMEへ戻る