------------------------------------------------------------------
月刊発達教育について

●月刊「発達教育」は、年間購読をお願いしています。
●書店ではお求めになれません。お手元まで、毎月直接お届けいたします(25日発行)。
●2023
年度分は2023年4月号~2024年3月号までです。
●年度途中のお申し込みでも、4月号よりお送りしています。
原則、年間購読以外の販売(ばら売り、途中の号からのご注文)はお断りしております。
●月刊「発達教育」購読料の郵便振り込み手数料は無料です。
●月刊「発達教育」は、継続購読の手続きを簡単にするため、「自動継続システム」をとっています。
購読中止を希望される場合には必ずご連絡下さい。
●発送には、1週間から10日程度かかる場合があります。
●バックナンバーはばら売りも承っております。
●会員の購読料は、会費に含まれています。




2023年度 年間購読料 4,800円(送料+10%税込/B5判、44ページ)


月刊「発達教育」5月号

月刊 発達教育(2023年度) 受付中!




 

特集 「発達障害のある人の感覚の問題とその支援」
和田 真
(国立障害者リハビリテーションセンター)

感覚の問題を抱える発達障害のある子・方は多いものの、本人たちの口から感じ方や困り感を聞けることは少なく、周囲が苦慮する場合もあります。どのような感覚の問題を抱えているのか、どのような困り感があるのかについて理解を深め、支援やサポートについて学びます。

1.「感覚の問題」とは?
2.発達障害のある人の「感覚の問題」
3.感覚の問題を評価する
4.発達障害のある人の感覚の特徴
5.感覚の問題の具体例とセルフケア
6.「問題」だけではない感覚の特徴


 

●家族支援
親の気持ち―理解し、支えるために
毎日のお世話が大変で疲れているお母さん
中川信子

●発達心理
人としての成長を見つめる
ことばに関する諸問題⑨ 貸す借りる
湯汲英史

●行動
集団適応に課題のある子どもへのクラスの中での対応
―社会性や情動調整の発達から考える
よく噓をつく小学生への理解と対
応 相澤雅文

●論説【巻頭言】
見せ場ならどの子にも作れる
加藤潔

●コミックエッセイ
むすこに教わった17のこと
家での姿はそのまま保育園で出している
齊藤恵

●教育・支援
目の前の子どもから学ぶ~診察室を飛び出して~
子どもの“準備”はできているか?~子どもの準備編~
三木崇弘

●生活
自立を支える暮らしの力
生活―衣類をたたむ
髙瀬麻起子


●エッセイ
ユンタにまつわるあれこれのこと
私とこども園の別れについて
たちばなかおる

●運動
発達を促す遊び・運動
感覚・運動・単純操作遊び②―幼児期前半編―
井上和博

●認知
数の理解の発達 そのつまずきと支援
数理解はどこから始まるのか
澳塩渚

●成人期
成人期の暮らし
知的障害・発達障害のある人たちの運動発達、
体力・運動能力、加齢・老化の特徴
渡邉貴裕

●子育て
あなたの子育て相談室
本間慎治
私の子育て日記
ピンチェン香奈

★書籍のご案内
★事務局通信
★クリップボード













HOMEへ戻る