月刊「発達教育」2025年2月号 (2025年1月25日発行)
特集
子どもと一緒に楽しむヨガ―特別支援教育に活かすヨガ
太田千瑞(一般社団法人がっこうヨガ推進委員会 代表理事)
【家族支援】親の気持ち―理解し、支えるために
五歳児クラスにあがるにあたって、就学に向けての心配 中川信子
【発達心理】人としての成長を見つめる
ことばに関する諸問題㉚ 不思議系の子どもの成長 湯汲英史
【行動】先生の疑問から考える クラスの中で困っている子どもへの対応
学校生活のことで悩んでいる子どもに、教師や支援者ができること 日戸由刈
【論説】巻頭言
市原青年矯正センターにおける取り組み 稗田 崇
【生活】家庭での学習を進めるポイント
学習のすすめかた 植木希恵
【医療】発達障害の二次障害
情緒の障害 原田 謙
【ことば】イメージを支える素材と小道具
箱 その2 熊田広樹
【エッセイ】ユンタにまつわるあれこれのこと
断捨離で迎えるユンタの大人元年 たちばなかおる
【運動】発達を促す遊び・運動
長縄遊び 井上和博
【認知】知的障害がある子の認知発達を理解する、支援する
理解の地図を深め、自己の可能性を広げる世界~概念化水準の発達①~ 植竹安彦
【成人期】成人期の暮らし
知的・発達障害青年の余暇活動の充実に向けて(2) 田中良三
【子育て】
あなたの子育て相談室 本間慎治
【保護者 手記】
私の子育て日記
その他
★書籍のご案内
★事務局通信
★クリップボード