月刊 発達教育
バックナンバー目次

月刊「発達教育」2025年3月号 (2025年2月25日発行)

特集

読み書き困難の理解と支援―作業療法の視点から

高畑脩平(藍野大学)

【家族支援】親の気持ち―理解し、支えるために

食べられるものが限られている二年生の子。料理の張り合いがなくて  中川信子

【発達心理】人としての成長を見つめる

ことばに関する諸問題㉛ 悩みの質が変わる 湯汲英史

【行動】先生の疑問から考える クラスの中で困っている子どもへの対応

合理的配慮を自分から求められるように―自己権利擁護の意識を育てる 日戸由刈

【論説】巻頭言

陰性感情や違和感は、親子の抱えた困難に気づく手がかり  和田 浩

【生活】家庭での学習を進めるポイント

お家勉強ですぐ使えるテクニック学習のすすめかた 植木希恵

【医療】発達障害の二次障害

情緒の障害の支援  原田 譲

【生活】暮らしを支える自立の力

清潔―鼻をかむ 山口聡美 22

【エッセイ】ユンタにまつわるあれこれのこと

ユンタの残り少ない学生生活について たちばなかおる

【運動】発達を促す遊び・運動

チームで競う遊び 井上和博

【認知】知的障害がある子の認知発達を理解する、支援する

理解の地図を深め、自己の可能性を広げる世界~概念化水準の発達②~   植竹安彦

【成人期】成人期の暮らし

知的・発達障害青年の余暇活動の充実に向けて(3) 田中良三

【子育て】

あなたの子育て相談室  林 祐一

【保護者 手記】

私の子育て日記

その他

★書籍のご案内
★事務局通信
★クリップボード

2010年度〜2023年度までのバックナンバー

2010~2023年度分のバックナンバーは、他社サイト「万能書店」でオンデマンド出版しております。
(価格などの諸条件が異なります。ご了承くださいませ。)

万能書店オンデマンド

動画配信のイメージ

Road
オンライン動画配信

発達障害・知的障害のある子ども、人々に関わる先生、
専門職、保護者の方向けに講義動画を配信しています。

詳しくはこちら