book

0歳~6歳子どもの社会性の
発達と保育の本


湯汲 英史 著


子育ての基本と社会性の発達に必要な「自己形成」や「社会化」に関連する事柄をキーワードごとに解説。子育てで心がけたい10か条や、発達過程表を軸に、子どもの発達を体系的に学べる一冊です。

仕様 AB判 96ページ
定価 :1,870円(10%税込)
発行 学研教育出版




目次

はじめに

序章 「気になる子」の姿から導く子育て10か条
「気になる子」が増えている?
学ぶべきことを学ぶべき時に
 1.安定した毎日を保障する
 2.「認められたい」気持ちをはぐくむ
 3.決定権を誤解させない
 4.気持ちのコントロール力をつける
 5.「あきらめる」心をはぐくむ
 6.集団参加を促す
 7.マイ(my)ルールからアワー(our)ルールに
 8.「感じ」を克服する力をはぐくむ
 9.取り組みの過程を励ます
 10.子育てを楽しむ

1章 愛着の形成
愛着にかかわる発達過程表
守ってくれる人と…愛着の築き
 1.子どもの心に生まれるもの
 2.何に気づくのか……「守られること」と「認められること」
 3.何を得るのか……勇気と希望、そして「悲しませたくない」
 4.愛着関係を築くには……子どもは学びたがっている
 5.愛着が築けない
 保育COLUMN 愛着を築きにくい母親へ

2章 感情の育ちと共感
感情・共感にかかわる発達過程表
感情が育ち……そして共感へ
 1.気持ちの育ち
 2.生まれる共感
 3.プラスの感情、マイナスの感情
 保育COLUMN マイナスの感情と社会性の発達
 4.ことばで確認する
 5.あそびを通して共感する
 保育COLUMN 「不安」を「人」によって解消される経験が大切

3章 自我の育ち
自我にかかわる発達過程表
自分を発見……自我の芽生え
 1.「自分の」という気持ち
 2.ワーキングメモリの成長
 3.ことばの力と相対的な見方
 4.思い通りにしたい
 5.他者の発生
他者を意識……自我の発達
 1.「好き」という気持ち
 2.役割に気づく、そして役立ちたい
 3.内面への気づき
 保育COLUMN 人をからかう子ども
 4.自分の考え
 5.記憶と振り返る力
自分の考えを主張……自我の成長
 1.「勝ちたい」という思い
 2.ほかの子と比較する
 3.集団への意識
 保育COLUMN 集団がメタ認知を育てる
 4.仲間への思い
 5.道徳や知識が判断基準に
 保育COLUMN 判断基準を獲得しながら自己を形成

4章 自立に向けて
自立にかかわる発達過程表
自分でできる……自立する力をつける
 1.イメージする力
 2.やり方を学ぶ
 3.自分なりに工夫しながら学ぶ
 4.計画・実行・評価
 5.自信をもつ
 保育COLUMN 進級、就学期の期待と不安

5章 ことばの育ち
ことばにかかわる発達過程表
応答することで育つ……ことばの発達と環境
 1.応答的環境で育つ
 2.コミュニケーション能力
 保育COLUMN  応答的なかかわりことばを育てる
 3.疑問詞の発達
 保育COLUMN  主張に理由をつける
 4.読んであげる
 5.役割あそび・劇あそび
 保育COLUMN 「見立てる力」の発達

おわりに



著者プロフィール

湯汲 英史(ゆくみ えいし)
言語聴覚士・精神保健福祉士 早稲田大学第一文学部心理学専攻卒
公益社団法人発達協会 王子クリニック リハビリテーション室、同協会常務理事
早稲田大学非常勤講師、練馬区保育園および学童保育巡回相談員など
『子育てが楽になることばかけ 関わりことば26』(鈴木出版)、『発達促進ドリル』(鈴木出版)、『なぜ伝わらないのか、どうしたら伝わるのか』(大揚社)、『決定権を誤解する子、理由を言えない子』(かもがわ出版)など著書多数



HOMEへ戻る